M-1をすぐ『やらせ』とか言う人に絶対読んでほしい記事

ハイどーーもーー!やしゃごでもあるもんじです♪

正直に、

M-1をヤラセだと思ったことがある人手を挙げて下さい!

 

はい、

下ろしてください。

今、手を挙げた人は絶対に最後まで読んでください!

読み終わった頃にはもうM-1などの賞レースをヤラセだと言わなくなるでしょう。

先日も、

松本人志がTwitterで

お笑いのショーレース。
誰が優勝しても出来レースっていう人いるね。バカね。

って言ってましたね。

 

この記事は、

お笑いの賞レースには必ず付いて回る

『ヤラセ問題』

を真っ向から否定する、

やらせ・出来レース発言撲滅キャンペーン記事です。

そもそも、ヤラセってなにかね?

まず初めに、

『やらせ』って言っている人は、

『やらせ』がどういう意味か分かって使ってますか?

っちゅー話です。

 

というのも、

最近では賞レース以外でも、

『やらせ』という言葉を頻繁に使い過ぎだと思うんです。

 

なにか自分の思惑通りにいかない展開になると、

『やらせだ!』

ってすぐいう人いるでしょ?

まずあれは、使い方を間違ってると思うんですよね。

 

実際に、

バラエティー番組でヤラセが発覚したことで有名なのが、

イッテQの「世界で一番盛り上がるのは何祭り?」で、

実際には無い祭りを、さも実在する祭りのように捏造したり、

クレイジージャーニーで、

爬虫類ハンターが世界各地で偶然見つけたように見せてた爬虫類が仕込みだった、

みたいな…

こういうのを『やらせ』といい、

それを僕なりに要約して一文で説明すると、

『理想的な放送内容にするために事実を曲げて作り上げること』

『やらせ』だと思います。

 

でも、

ネットで『やらせ』と言っている人の大半が、

ちゃんと意味も知らずに、

どっかで聞いたことある覚えたての言葉を使いたがって、

「ヤラセだ!」

って言っているんだと思います。

12時のことを『テッペン』って言いたがるサブい”アレ”と一緒です。

 

スポンサーリンク

一般人との差があると”やらせ”と言われる

特に『やらせ』という言葉が横行した大会が、

2020年のR-1ぐらんぷり!

この大会は新型コロナウイルスの影響で無観客で行われ、

その代わりなのか知らんけど、

審査方法に、

Twitter票お茶の間票2つあった。

 

 

・・・

 

お茶の間とTwitterの違いは何??

みんなお茶の間Twitterしてるんじゃねーの??

それが各3票ずつ追加されるって、それ…

 

ほぼ視聴者投票じゃん!

 

…そして嫌な予感はやはり的中して。

↑一番右の

プロの芸人が3票しか入れていない南條さんが、

素人だけのポイントで決勝進出してしまいました。。。

プロが3票しか入れていないのに!

プロが2人しか入れてないのに。

 

コ~レはさぞかしTwitterで視聴者投票を問題視する声が上がってるだろ~な~と思って覗いてみたら、

さらにビックリ!

えーーーーーーーーーーー

なぜそうなるの??

素人が選んだ方が純粋に面白い人が選ばれるってマジで言ってる?

いやどんだけ自分のお笑いの目が正しいと思ってんだよw

なぜ、顔も見えない、どんな人が、どのような指標で票を入れているかも分からない投票を『純粋な票』と呼べるのかw
(例えば…顔が好き、ボタン押し間違い、身内、テキトー)←コレ純粋?

んで、忖度ってなに?

忖度でななまがり森下っどんな忖度だよwww

して、負けてるしww忖度できてねーじゃん。

 

次、

『気ぃ合わへん』『温度差』

って、あの、、、

プロと比べてあなたが、笑いの感性が低い

ってことにはならないんすかね?

なぜ自分のほうが正しいというスタンス?w

自分の思い通りの採点じゃないとチャンネル変えるぐらいの熱量のヤツが、

あそこの席にずっと座ってる審査員にケチ付けちゃいかんよw

 

最近はSNSの普及で、素人がプロに簡単に意見できるようになりました。

そのおかげで、プロが素人に歩み寄ってしまう『素人様』現象が起きて、

素人の意見が正しいって勘違いさせてしまってます。

 

次、

いやだからなんでそうなるの?w

世間とお笑いのセンスがズレているからこそ、

プロの人に審査してもらってるんじゃないの!!

 

ヤベーなまじでw

ますますこんなヤベー人らに投票権任せたら全ての賞レース終わりますよ。

 

こんなことプロの方々はいちいち言わないから、

素人を代表して俺が言っときます…

 

素人は所詮、素人なんです!!

 

プロとは見てるところが違うんです!

 

例えば、

映画のアカデミー賞を決めるのに、

素人が話し合って決めないでしょう。

そもそも素人が決めた最優秀賞に興味ありますか?w

邦画興行収入ランキングの1位~5位のうち4本がアニメを見るような人達に、

アカデミー賞の審査を任せたらとんでもないことになりますよ。

 

「アカデミー賞が〇〇なんてヤラセだ!!観るのは一般人なんだから、一般投票で決めさせろ!!」

・・・

お笑いの賞レースで、

審査員を一般人にさせるとはそれと同じことなんです!!

 

実際ネタを作ったことがありますか?

舞台で人前に立ってネタをやったことありますか?

ネタを緻密に作って、何度もステージに立った人だからこそ分かる、ネタの凄さ。

あのボケは○○のこのボケの焼き回しだな。とか、

このフリップ芸、やってること粗品と一緒じゃん!とか

逆に、

ボケの発想の凄さとか、オリジナリティとか、構成の仕方とか、

ひとつひとつ細かい部分を分析しながら審査しているんです。

なぜならこれは賞レースというお笑いの大会だから。

 

一般人の投票は『人気投票』だと言うと

「人気物なんていないだろ!」

とか言う人いますけど、

それは僕も違う気がしてて、人気投票じゃなくて

 

『知名度票』

 

になると思うんです。

今回のR-1も、テレビで見たことあるワタリ119だったり、

M-1の決勝にでたすゑひろがりず南條、

みたいな少しTVで知っている人に票を入れたがる。

 

なぜなら、

素人は一度テレビで見たことある人は面白く映るんです!

事実、M-1優勝のミルクボーイのコーンフレークのネタも、

M-1出る前は全然ウケなかったそうです。(芸人の間では大爆笑だったが)

でも、M-1で優勝したらあんなにウケる。

ネタで見てるんじゃなくて、

で見てる!

そうゆうこと。

スポンサーリンク

もしもM-1が『やらせ』だとしたら

では、話しを戻して

M-1に僕のヤラセの定義

『理想的な放送内容にするために事実を曲げて作り上げること』

を当てはめるとします。

 

例えばミルクボーイを『やらせ』で優勝させる。

ということは、

大会前にアノ審査員達がみんな集まって、

『今回の大会はミルクボーイを優勝させたいから、みんなでミルクボーイにいい点数つけようね♡』

って言ってることになります。

 

・・・

言ってると思います?ww

 

え?ホントに言ってると思いますか?

巨人師匠、上沼恵美子、志らく師匠、松本人志が

『いいねそれ♪さんせー☆』

って…

言うと本気で思います?

M-1を『やらせ』って言ってる人は、

そうやって裏で口裏合わせてるって、マジで思ってるってことですからね。

ヤバいですよねw

スポンサーリンク

ヤラセをする目的がない!

じゃー、ヤラセって言っている人に改めて問いたい。

 

「なんのためにヤラセするの?」

 

いいですか?

M-1を例に出して言うと、

この大会は8月から予選がスタートします。

ということは、

5ヶ月かけて全国の劇場を借りて、大勢の人数をかけて会場を設営し、

金も時間もかけて、

5,040組という気の遠くなるような莫大な人数のネタを、

全組審査し、

厳選に厳選を重ね、

ファイナルの8組+1組の敗者復活を選んでます。

分かりますか?

ここまで大掛かりな大会を開いて、

そこでまでしといて、

なんで最後の最後にヤラセで優勝者を選ぶの?

なにそのコスパ激悪の売り出し方w

 

じゃーさ、じゃーさ、

そもそも、ミルクボーイをヤラセで優勝させて、

審査員達になんのメリットがあったの?w

逆に、和牛を落として何の得があるの?

 

いや、だって

そんな回りくどいやり方しなくても

あのクラスの方達にもなれば、

ミルクボーイをただ売れさせたいのなら、

自分たちの番組にいっぱい呼んでやって、

『こいつら面白いんですよ~』

って言えばいいだけの話しじゃないですか?

あの人たちが本気を出せば簡単ですよ。

 

わざわざそんな回りくどいやり方をして、

5ヶ月もかけて、

最終的に口裏合わせて優勝者を一人決めるって…

するわけないやん?

そんな大会15回も続かんやろw

『やらせ』って言われる理由

以上の理由から、

賞レースでヤラセをするなんて、そんな無意味な事をするなんて

あり得ないんですが、

それでも”やらせ疑惑”は一向に無くなる気配がありません。

「ヤラセだ!」と言っている人の気持ちは全く理解できないんですが、

否定してばかりではしょうがないので

なぜその考えに至るのか、

そのメカニズムを僕なりに分析してみました。

 

僕が考える「やらせだ!」って言っている人の流れはこうです↓

まず、

「自分が面白いと思ったネタの点数があまり良くなかった」
お笑なんて人それぞれの好みだということを知らない

「自分はあんなに面白かったのに、点数が低いのはなぜ?」
なぜか自分採点のほうが正しいと思い込む(不思議すぎる)

「審査員の点数&言っていることが納得できない」
審査員とお前のお笑いレベルが違い過ぎるから当然!!

「…とはいえ相手はベテラン芸人だ、自分みたいな素人が採点をとやかく言うには勝ち目がない」
さすがにそこまで馬鹿じゃない

「でも悔しい、何かのせいにして文句言いたい」
最近の悪しき風習

「そうだ!これは『ヤラセ』なんだ!ネットでもみんな言ってるし、私も乗っかっちゃえ!」
みんなが言っているから怖くない

と、

いう流れにより『ヤラセ』という言葉がネット上に飛び交うんだと思います。

 

自分の審査との相違があって納得がいかないから文句言うって…

パチンコ負けて店員にメッチャ八つ当たりしてるやつと一緒じゃんwww

 

自分が面白いと思ってた芸人が優勝せず、納得のいかない気持ちを何て言えばいいのか分からなくて、

その辺に落ちてた聞き覚えのある身近な言葉ウンコを拾って

『ヤラセだ!』

って言葉を投げつけるなんて。。。ダサすぎる。。。

 

今度マジで『ヤラセ』って言っている人を見つけたら聞いてみてください。

「ヤラセって意味はどういう意味か知ってますか?」

って。

おそらく意味を説明しろっつっても答えられないと思いますw

スポンサーリンク

一番多かった意見

Twitterで『ヤラセだ!』って言っている人の投稿で、

一番多く見る意見が、

『和牛が優勝じゃないなんてヤラセだ!』

的な、

こっち系のツイート多いですよね~

みんなが応援している和牛が負けたことに対して、

ヤラセだという意見が多かった。

 

え?

じゃー和牛が優勝してたら納得してたの?w

みんなが応援しているから和牛を1位に・・・することはヤラセじゃないのwww

『みんなが納得する人気投票』

それこそがヤラセじゃないの?

これを本気で言ってる人いますよね?

まじでやべーっすよね。

言ってることがメチャクチャです。

 

それこそ視聴者投票なんかにしたら、

一般人が冷静にネタだけで判断できないでしょ?

ただの人気投票になるやん。

 

忘れてませんか?

第一回のM-1で、まだ視聴者投票があった時の

おぎやはぎの9点て…

今のおぎやはぎの大活躍を考えると、

いかに一般人の見る目がないのかがこれで分かるでしょ?

面白いネタに高得点が付くのは当然

中には、

審査員の点数にかたよりがあるからヤラセ

だって言ってる人がいるけど…

そりゃそうでしょwww

面白いネタにみんなが高得点付けてなんででダメなの?

面白いネタだったらみんなが一気に高得点になるのは当然じゃない?

面白いネタに高得点を付けずに低い点付けたら、

それ逆に節穴でしょw

歌のコンテストにセリーヌ・ディオン出てきて、

みんなが高得点付けたの見て

『なんでみんなが高得点なんだ!ヤラセだろ!!』

って言ってるのと一緒ですからね。

 

あと、

吉本のヤラセって言葉もよく見るけど、、、

和牛も、

ミキも、

かまちたちも、

吉本ですからwww

 

廃盤なので入手困難な一冊


↑↑↑クリック↑↑↑

M-1の審査員で、M-1優勝者でもある、

サンドウィッチマン富澤の、

幻のブログを完全書籍化した一冊!

優勝した2007年のM-1決勝戦前後に書いたブログは、

この本でしか見れない!!

当時の心境や、優勝後の環境の変化など、

巻末にはスペシャルインタビューも掲載している。

●高校時代、漫画雑誌に投稿した秘蔵の読者ハガキ

●ショートストーリー、雑学、泣ける話、怖い話、ポエムなど…

多くを語らない寡黙な天才のすべてが詰まった、

今では廃盤になりなかなか手に入らない幻の一冊です。

Amazonレビューは驚異の4.4!!!

読んだ人が実際に満足してるってことですね。

スポンサーリンク

まとめ

すみませんね、なんか熱くなっちゃって。

でも、

僕がなぜここまでヤラセという言葉を否定したいのかというと、

『やらせ』という人がいる限り、

優勝したコンビが少しでもそんな疑いがかかるのが気の毒だからです。

何度も言うように何千組の中から勝ち上がって、

No.1になることは本当に凄いことなんです。

マジで相当凄いんです。

そんな、

ようやく勝ち取った優勝を、

『やらせ』なんて言葉がチラつくだけで、

少しそう思ってしまう人がいることがやるせないのです。

 

人間、

他人の喜びを祝えなくなったら終わりですよ。

 

 

サンドウィッチマンのすべて


↑↑↑クリック↑↑↑ 

こっちの本は、

伊達さん側の意見も書いて、

M-1の話しがさらに濃い。

サンドウィッチマンのファンはもちろん、

これから芸人を目指す人もの勉強にもなるし、

若手芸人のモチベーションが下がったときに心を奮い立たせるために、

何度も繰り返し読みたくなる熱い一冊に!

 

 

あなたが好きそうな記事♡