ブログの記事が70記事になりました〜

10記事毎に許された唯一の雑記記事です♪
60〜70記事の間がこれまでで1番早かったです!
なんせ、事務所選びの記事を10記事連続で書いたので10日とかで到達しました。
短い間だったけど、ちょっと自分の中で学んだことを書きます。
誹謗中傷をコメントに書いてくる人について
以前、このブログで書いた記事に対して、
嫌なコメントが書き込まれました。
その時の記事の内容は、ニューヨークってゆー芸人の炎上事件を擁護する内容だったんですが、
まー批判されることは覚悟してたけど、
その批判コメントの内容が、記事のことじゃなくて、ただ逆上して私を傷付けたいだけの言葉ばかりだったので凄く嫌な気持ちになりましたね、、、
(「☆とか付けんな!」とか記事の内容に関係ないでしょ)
こんな思いをするなら、やっぱあんな記事書かなければ良かったと後悔しました。
今ではそのブログも残ってなければ、
その記事を書いた時間は戻ってこないし(結構言葉を選んで書いたので時間がかかったし)
しばらくブログが見れないという後遺症は残るわで、マイナスしかなかったですね。
僕がネットにはウトいので甘く見てたんでしょうけど、
全然知らない人に、死ねとか、消えろとか平気で言える人ってどんな人なんだろう?って思います。
しばらくブログが開けず
ブログウップスになってましたが、
まー、ひとつ学習したと思ってまた書き始めることにしました。
芸能人も、ツイッターとかに誹謗中傷を書かれて辞めたりするけど、その気持ちが分かりましたもんね!
僕はメンタルが弱いので、
また同じようなコメントが来たらもうコメント欄を消してしまうかも知れないので、
もし今のうちに聞きたいことがある方は早めにお願いします笑
なるべく具体的に答えますよ☆
青山テルマの言葉が胸に刺さった話し
話しは変わりますが
この前テレビを見てて、青山テルマが言った言葉が凄く心に響いたので、ちよっと紹介します。
それは正月にあった、笑神様は突然にという番組で、
”最近した彼氏との喧嘩”という話題で
青山テルマが大ゲンカした彼氏にむかって、
「お前、プライド捨てて気合入れろ」
って言ったんすよー
てエピソードトークしてました。

プライドOUT
の
気合いをIN
でっせ!!!
いや〜なんか目が覚めたというか、
心にズドンとなんか来ちゃいましたね!
言葉だけ見るとただのヤンキーのねーちゃんがいいそうな言葉だけど、
でも、青山テルマの生い立ちを考えるとちょっと見方が変わります。
ということで青山テルマの生い立ち
青山テルマはトリニダード・トバゴのクオーターで、
あの見た目(ちょっと黒人が入っている)ということで
小さい頃いじめをくらってました。
そのせいで転校したり、実家は超貧乏だったり、またアメリカに引っ越ししたり、そのせいでまた貧乏になって、そこで今度はアジア人ということでイジメられたり・・・
と、壮絶な人生を送っていたみたいです。
それでも自分を救ってくれた大好きな歌で生きて行くために、ミュージシャンになりました。
そんな人生を送ってきた彼女だから、
「甘えて」ダラダラした時間がもったいない←だから超せっかち笑
なにかをやる前に色々と言い訳を付けて行動しないような人は大嫌いだという!
せっかく生きると決めたのなら、一秒一秒無駄にせず、本気で生きていく!と、そうテルマ決めました。
そんな青山テルマのバックボーンを踏まえてもう一度
「お前プライド捨てて気合入れろ!」
どうですか?
さっきよりくるでしょ?
芸人やってた頃の自分にも言ってやりたい
売れない芸人の1番邪魔をするのが
プライドです。
若手で最初の頃は、笑われるより笑わせたいとか、生意気なことを言ったり、
こんなことをしたら怒られるとか、批判されるとか、好感度が下がるみたいな、変なプライドが邪魔をして自分に言い訳をします。
そして、ネタが思いつかないとかスランプだとか言いながらゴロゴロ怠けたりしてました。
でも、今思うと時間を無駄にしてたなーと、、、もっとやれたなー、、、と思ったり、、、
テルマ先生の言う通り
プライド捨てて気合入れて行動をすれば、もっとガツガツ前に出たり、色々なライブやイベントを積極的に開催したりできたかもしれない!
他事務所に移籍しても良かったかもしれない。
だから、
夢を追っかける人
いや、
今を生きる全ての人に
声を大にして言いたいんです!
「プライド捨てて気合入れろ」
この言葉はみんなに当てはまるんじゃないかと思います。
僕は子供ができたらこの言葉を常々言っていこうと決めました!
80記事に向けてプライド捨てて気合いを入れよう!
過去の㊗記事↓↓↓