【手作り】ロシアンルーレットゲームに向いてる食べ物の組み合わせとオリジナルルール!

ハイどーーもーー!おそらく今何かのタタリ中のもんじです♪

 

テレビでよく芸人がやってる

ロシアンルーレットゲーム

一目で分かる面白さで、一般人でも簡単に盛り上がるゲームです!

 

でも、見てると簡単そうに見えるけど、

実際にやると失敗する人が続出しています!

 

例えば、

簡単に出来ると思って、

「たこ焼きにワサビ入れればいいや~」

って、何も考えずにやると大失敗します。

ワサビやからしは熱を通すと辛さが消えます!!

 

また、

高校の文化祭でロシアンルーレットの分量を間違え

消防関係車両5台、救急車6台、救助隊1隊、赤十字病院のドクターカーが出動し、病院に救急搬送された事件もあるくらいです。

 

僕は、結婚式の二次会や飲み会などで、実際に何度も企画して主催しているので、

そういった失敗や、食べ物の相性などの

やり方やコツを熟知しまくっています!

ということで今回は、

ロシアンルーレットゲームに向いている食べ物の組み合わせ

や、

オリジナルルール

をだしおしみなく紹介していこうと思います♪

 

トマトジュース×デスソース

準備の手軽さ

見た目の違和感の無さ、

ハズレを引いた時の刺激、

どれを取ってもトップクラスの組み合わせデス!

初心者はまずコレから始めるといいかと思います。

デスソースとは…

アメリカ製の調味料で、タバスコの何十倍も辛いハバネロで作られたホットソースです。

一度なめてみないとこの辛さは分からないでしょうが、日本にある調味料でここまで辛い調味料を僕は知りませんw

爪楊枝の先端にチョンと付けて舐めただけで、口全体が辛い、、というか痛い!ってゆーほど刺激が強いので入れ過ぎには本当に注意しましょう←マジ


↑↑↑クリック↑↑↑

準備する物

トマトジュース
(出来れば2種類)

デスソース

透明なコップ(プラ可)

手順

1.まず、透明なコップに半分くらいトマトジュースを入れます。目安は一口で一気に口に含める量ですね。
point コップを透明にする理由は、見ているお客さんや選ぶ人に「え~どれだろ~」と選ばせるドキドキ感を与えるためです。

2.できればトマトジュースを2種類バラバラに注いで、あえて色味を変えて分かりづらくします。
一種類しか用意できなければ、水で少し薄めたりして濃さを微妙に変えることで選ぶ楽しさを与える。

3.その中の一つにデスソースを投入します。
目安は耳かき2杯くらいです。
実際一度飲んでみるといいです。それだけで充分辛い事がわかります。
注)入れすぎは絶対ダメ!病院送りになってしまうと楽しい会が地獄に変わります

4.塊が全体に混ざるようにかき混ぜて完成。
あまりに激しく混ぜすぎるとコップの表面にデスソースの辛子がへばりついてバレるので優し~く混ぜる。

 

スポンサーリンク

プチシュークリーム×からし

よくテレビで見かけるオーソドックスな組み合わせですよね。

プチシューなら一口で食べれるし、コロモに覆われてるから中身もバレづらいので準備しやすいです。

準備する物

プチシュー(カスタード)

チューブからし

紙皿(数枚)

手順

1.ハズレとなるプチシューの底に穴を少し開け、軽く絞りだして中のクリームを出来るだけ少なくします。
クリームが多すぎたら辛さがすぐに伝わりづらくリアクションが弱くなるし、からしがあまり入らない。全部出さなくていいです、形が崩れない程度に。

2.出したシューの穴からチューブをぶち込んでからしを流し込みます。
※破れないように注意。

3.一枚の紙皿の上に一つづつ置く(シューが5個なら皿も5枚)
point 一枚の皿に全部置かない!なぜなら、シューを持ち上げた時に底を見られるから。
なので皿ごと取って、食べる瞬間までシューを持ち上げないように説明しておく。

4.念のためほかのシューの底にも、さっき出したシューのクリームをつけておく。
念のため底を見られた時のカモフラージュw

あえて他のシューも触ってクシャクシャにしとくのもいいですね。

 

スポンサーリンク

河童巻き×わさび

お寿司とワサビもよくテレビで見るけど、実際に作ってみると難しいんですアレw

入れすぎるとワサビが丸見えだし、少ないとリアクション弱くなるし…

なので、河童巻きだと割と簡単に作れるのでオススメです。

準備する物

河童巻き(出来れば大きいもの)

チューブワサビ

紙皿

手順

1.ハズレの河童巻きのキュウリを優しく抜きます。
箸でゆっくり押し上げると取りやすい。

2.抜き取ったキュウリを包丁で3分の2くらいカットして、1/3の方をシャリに戻します

3.戻したキュウリの底からワサビチューブををぶち込んで、たっぷりと流し込みます。
※より刺激を求める人はシャリも少しほじくり返して、その分ワサビを多く入れる。

4.一つづつ皿に立てて置く。
もちろんワサビのほうが下ね。
※倒れないように注意。

完成。

 

スポンサーリンク

そうめん×お酢

そうめんを茹でる手間はあるけど、

リアクションの面白さではNo. 1

そうめんを”せーの”で一気にすすってもらい、お酢が入ってる人はむせるというゲーム。

一気に一吸いで勢いよくすすってもらうのがコツ!(チビチビだとむせない)

ゲホゲホむせるので、リアクションも大きいし、凄い人は鼻からそうめんを出す時もありますwww

準備する物

そうめん

そうめん茶碗

めんつゆ

お酢

醤油

そうめんを入れて置くタッパー

お箸

手順

1.そうめんを茹であげ、タッパーに入れて氷を入れておく。
point そのままにしておくと固まるし、水に浸しておくとふやけてしまうので氷がおススメ。

2.ハズレの茶碗にお酢を半分入れて、醤油をたらし、めんつゆの色に見えるように調整する。

3.残りの茶碗にめんつゆを半分くらい入れ、そこに水を入れて薄め、お酢の色に合わせる。

4.全てのつゆの色が同じくらいになったら、麺を一口サイズで入れていく。

5.point 全ての皿のフチに、指でお酢をつけ匂いバレを防ぐ。

 

ポカリ×クエン酸

クエン酸は簡単に言うと激すっぱドリンクですw

ポカリもクエン酸も、どっちも手軽に薬局で購入出来るので準備は簡単です。

ただ、ダメージの割にお客さんにクエン酸の酸っぱさが伝わらないのがネックですよね。

でも見た目も匂いもほぼ一緒なので見た目バレもないし、すぐに作れるので、ホームパーティーやノンアルの人への罰ゲームとしては最適です。

準備する物

ポカリの粉
(あえて粉)

クエン酸(無水)

透明なコップ


↑↑↑クリック↑↑↑

手順

1.普通に粉ポカリを作ります。
量は大口で2回ゴクゴクっと飲み干せる量がいいです。

2.その中の一つにクエン酸を大量に入れて良~くかき混ぜる。
注)クエン酸は溶けづらいです。あらかじめ少量のお湯で溶かしておくと楽です

完成!!

point チビチビ飲んでは面白くないので”せーの”で一気に飲み干してもらう

スポンサーリンク

レモンジュース×レモン果汁

さっきのクエン酸はお客さんに伝わりづらいけど、

レモンの酸っぱさは共通認識できるので、

お客さんは「うわぁ~酸っぱそう!見てるだけでツバが出るわ。」と盛り上がってくれます♪

準備するもの

レモンジュース
(よく紙パックで売ってる)

レモン果汁

透明のコップ

手順

ポカリ×クエン酸と同じです。

でも、ハズレの飲み物はレモン汁100%でもOKです♪

 

大福×フリスク

これまでの組み合わせは、あくまでも辛いとか酸っぱいとかの刺激だったけど、

これは、シンプルに不味いwww

甘〜いアンコの中にスースーミントの味がするもんで、安易に飲み込めやしないです。

お客さんも味が想像しやすいので、一緒になって「オェエェ〜」ってなって盛り上がります。

準備するもの

一口大福

フリスク(1番刺激強いヤツ)

手順

1.全ての大福の底に箸で穴を開けます(見られた時のためのカモフラージュです)

2.その中のハズレにだけフリスクをたくさんぶち込みます。
他のと大きさを見比べながらバレない程度になるべく沢山。

3.皿に一つづつ乗せて完成。

 

スポンサーリンク

いなり寿司×ブラックガム

コレも不味い系の罰ゲームですが、いなり寿司は市販のものでも構いません。

ただ、一口で食べられるサイズのものを買ったり、手を加えなければいけません。

準備するもの

いなり寿司

ブラックブラックガム
(無糖衣)

手順

1.ハズレのいなり寿司の底のシャリの部分から、ガムをゆっくりと差し込むように入れていきます。

2.入れ終わったら底を見られてもいいように、シャリで見えないように整えましょう。
point ガムは無糖衣の板ガムにしよう!
粒状のだと噛んでもすぐに辛くないのでリアクションが遅れる。


↑↑↑クリック↑↑↑

餃子×ショウガなど…

市販のものはもう包まれているので、一から手作りしないといけないのが面倒くさい。

でも、包んでしまえば中は完全に見えなくなるので、デスソースでも、フリスクでも何でも入れられるという自由度が高いのが餃子です。

家でホームパーティーするときにお遊びでするといいですね。

あと、ショウガはチューブでも十分辛いけど、自分で擦ると更にからいです!

準備するもの

餃子を作る材料

ショウガ

手順

1.普通に餃子を作ります。

2.その中の一つに ショウガ9:1タネ の割合で一つ作る。

完成。

たこ焼き×デスソースなど…

これも餃子みたいに、一から作らないといけないけど、色んなものを入れるので

自宅でタコパーするときに、お遊びで何個か忍ばせておくと盛り上がりますよ♪

 

水×ウォッカ

大人のロシアンルーレットです。

準備は1番楽だけど、1番危険なゲームで唯一ゲームの後も酔っ払うという後遺症が残ります。

なので、お酒が飲めない人や繰り返しのゲームはやめましょう!

準備するもの

ウォッカ

ショットグラス

手順

1.ショットグラスにウォッカを一つ注ぎ、それ以外には水を入れる。

以上!!

ウォッカが無い時や、アルコールがキツすぎる時は焼酎や日本酒でも代替え出来ます。

 

アイマスク×ウナコーワクール

最後に、食べ物ではなく肉体的なロシアンルーレットを紹介します。

虫刺されの薬『ウナコーワクール』を目の下に塗ったことありますか?

僕は、Mっけが少々ございまして…

たまにセルフで目の下に塗って一人でもがいてるんですけど、

これ本当に目が開けられないほどシパシパします!

それをアイマスクの裏に塗ったくって、つけてもらうというコンプラぎりぎりなゲームです。

なので仲のいい友達の時にしてねw

準備するもの

アイマスク

ウナコーワクール


↑↑↑クリック↑↑↑

手順

1.柄の同じアイマスクの目が触れるほうに、1つを残してティッシュに含ませた水をポンポンっと少し湿らせます。
(これはカモフラージュです)

2.残りの一つのアイマスクの目の所にたっぷりとウナコーワクールを塗りたくります。

3.これで準備完了。

4.あとは全て上向きに並べて、選んでもらい、全員”せーの”で同時につけてもらいます。

5.つけたたらお客さんと一緒に10秒数えます。
反応の良い人はもう10秒も待たずにもがき始めますが、10秒経って外しても、もはやハズレの人は目が開けられない状態になっていますw

応用 これの鼻栓バージョン

ティッシュを丸めて鼻栓の形にしてつけてもらう。
※ウナつけすぎ注意。
逆に水はそんなにつけなくてよい。

 

市販のグッズをご紹介

アマゾンで”罰ゲームグッズ”と調べると色々出てきます。

お金はかかるけど、

「準備するのがめんどくさい!」

って人は、こういうものを使って非現実感を楽しむのも盛り上がります。

お茶×激苦お茶

普通のお茶の中に激苦茶を忍ばせる。


↑↑↑クリック↑↑↑

おならスプレー×マスク

アイマスクの要領で、マスクを並べて一つにおならスプレーをかけておいて、せーので付けるw

ハバネロ・ロシアンルーレット・チョコ

甘いと思っているチョコの中に激辛が入ってるので、通常よりも辛く感じ、脳ミソがパニックに…


↑↑↑クリック↑↑↑

ロシアンルーメット

びしょ濡れ必至のパーティーグッズ。


↑↑↑クリック↑↑↑

 

オリジナルルール5選

準備するものは同じでも、ルールが違えばまた違う楽しみ方ができてきます。

目的や状況に応じた遊び方を選んで、それに合った食べ物を選ぶといいですね♪

 

ルーレット方式

ロシアンルーレットと、いう名前なのでこのルールが実は1番正解のやり方。

沢山の食べ物の中から、一人一つづつ順番に食べていき、辛くなければ

「セーフ」

と、周りに伝え、それを見届けた後で次の人へと順番に回っていく

自宅でたこ焼きパーティーみたいに、観客がいなくて自分たちだけで楽しむときに向いている。

ただ、その分たくさん食べ物を用意しないといけない

 

「せーの」で全員同時

これもオーソドックススタイル。

この中の辛いや不味いのを引いた人がアウト!

セーフの人とアウトの人とのコントラストが一目で分かりやすいので、観客がいるときには盛り上がりやすい。

もちろんこの時は人数分の食べ物を用意しないといけない。余らせてしまわないように注意。

全員同時にすることで時間短縮になるので、サクサクと色んな食べ物を展開したいときに向いている。

 

ハズレを引いた人が景品

上記の逆バージョン。

ハズレ(不味い物)を引いて可愛そうだけど、それを当たりを引いたと考える逆転の発想!

僕はこのルールをよく結婚式の二次会で使います。

ゲームの進め方

まず来場者(新郎新婦を除く)に受付で名前を書いてもらって回収し、くじ引き箱に入れてもらう。

全員投函し終わったら、司会者の人がその箱の中から3〜5人の名前を読み上げ、前に来てもらう。

その人たちに、呼ばれた順やジャンケンをして順番に食べ物を選んでもらう。

選び終わったら、司会者の掛け声に合わせてお客さんと一緒に「せーの」と声を合わせて全員同時に食べてもらう。

そして、当たりを引いた人は悶え苦しむが、事前に買ってきた景品が貰える(選んでもらう)というゲーム。

※景品は梱包せずにあえて見える様に置いておき、ゲームを始める前に景品の紹介をするとさらに盛り上がる

最後に、景品を選んだ後に司会者がゲームの感想と新郎新婦へのコメントをもらうと結婚式っぽくなる。

ビンゴにはもう飽きたって人は、見てるお客さんも全員盛り上がるので是非オススメです。

 

ハズレを引いた人を当てる

上記のルールの応用編

結婚式の二次会など、観客がいる時に向いています。

やり方は、前に出てきてもらって、”せーの”で食べてもらうというところまで一緒。

ただ、選ばれた人は全員『辛くない』という演技をして下さいw

そうアナウンスしておき、観客は誰がハズレを引いたのか?

それを予想して答えてもらう。

全員答え終わったら、

「では、正解は?」

と言うと、ハズレを引いた人が「うぇ~」とリアクションしてもらうというもの。

上と同様、ハズレを実際に食べた人が景品をもらってもいいし、ハズレを当てた人orグループにご褒美を与えると会場全体で盛り上がれます。

 

一人だけセーフ

罰ゲームの比重が大きいこのルール。

ほぼ全部ハズレだけど、唯一ひとつだけが何も入ってないセーフの食べ物。

他の人は悶え苦しんでる中、一人だけが優越感を味わえるこのルールw

水×ウォッカ みたいに全員でショットで盛り上がりたいときなどにも向いている。

 

ロシアンルーレットをする際の注意点

最後に、

ロシアンルーレットを更に楽しむためのコツと注意点を書いて終わりにします。

①司会者の腕が重要

テレビで観ていると、簡単に盛り上がれそうに見えるけど、あの人たちはプロです!

なので一般人でやるとリアクションが薄かったり、インチキしてにおいを勝手に嗅いだりしてテレビのようにうまくいかないことは大いにあります。

前提として、

”芸人のようにはいかない”と前もって心得ておきましょう。

じゃないとイライラしますw

あと、そんな一般の方を盛り上げるためには、司会者の巧みなガイドが必要不可欠です!

『簡潔なルール説明』

『大きなリアクションをお願いします!』と、あおったり

『食べるまで触ったり、匂いを嗅がないで!』と、注意を促したりしながら、

盛り上げ、楽しく進行しなくてはいけません。

さらには、お客さんにお尻を見せないように、全員の顔が見えるよう整列させたり、お客さんの反応を見ながら臨機応変に対応します。

司会者に何より一番大事なのは、

『お客さんに見せている』事を意識することですね。

 

アフターケアをしっかりと

テレビと違って、これはあくまでもゲームです。

なのでハズレを引いた人の気分を害さないようにケアが大事です。

・吐き出す用のバケツ
(前の人のが見えないようにビニール袋で毎回入れ替える)

・口を拭くおしぼり

・お口直し用の水

・慰めの言葉

こちらをちゃんと用意しておきましょう!

やりっぱなしではなく、参加者に敬意を示そう

 

事前準備はしっかりと

準備がグズグズだと、本番も必ずグズグズします。

なので、準備はしっかり。

実際にハズレの食べ物を自分で食べて

・辛すぎないか?

・弱すぎないか?

を、確認しておくことは超重要です!

ちょうどいいあんばいのものを本番でも提供します。

実際、そこを確認しておかずに、本番で

「あれ?全員セーフみたいな感じ…?」

と、どっちらけになることも多々あります。
(辛さに以上に強い鈴木亜美系女子や、カッコつけてやせ我慢するクソ寒男子が中にはいます)

あと、無作為に選出する場合は、

『誰に当たるかわからない』

ということを頭に入れて、やりすぎないように注意しよう!

もし社長さんに当たったら…

あの子に当たったら怒っちゃう…

という場合はこのゲームは向いてないかもしれません。

あと、食べ物を触るので、ちゃんと手を洗って作業することも基本ですね。

 

以上、

ここまで準備をしっかりしていれば、

盛り上がること間違いなしのゲームなので、みんなで楽しく思い出に残るパーティーにしましょう♪

 

これまで書いたゲーム記事を

分かりやすく全部まとめました

オススメ記事です
↓↓↓クリック↓↓↓

【激保存版】 あらゆる飲み会にも対応できる!宴会ゲーム大百科☆

2022.01.31

あなたが好きそうな記事♡