ハイどーーもーー!MDコンポ愛用中のもんじです♪
「ビールってアルコール度数、何パーセントなの?」
ある日、お酒の弱い友人から
こう聞かれビックリしました!
僕「えっ?5%だよ!」
友達「そーなんだー!ビール飲まないから知らないんだよ。」
確かにその友達はお酒の弱い
いわゆる『下戸(げこ)』です。
だとしても、
ビールのアルコール度数なんて僕からしたら
「一日って何時間なの?」
って聞かれているくらい当たり前のことなのですw
そこで僕は思いました、
「お酒が弱い人は、実はお酒を知らないだけなんじゃないか?」
って。
そこで今回は、
「お酒は弱いけど、飲みたいんじゃ~」
と悩んでいる方に、
焼酎の出荷量3年連続1位に輝いた
飲べぇ王国”宮崎県”出身もんじが
お酒が弱くても飲めるおススメのお酒をだしおしみなくご紹介します!
度数5%未満を目安に選ぼう!
さっきも言った通り、
お酒が弱い人はお酒にあまり詳しくありません。
そりゃ、当たり前っちゃ当たり前です。
アイドルに疎い人が乃木坂を見ても全員同じ顔に見えるのと一緒です。
なので、
超簡潔に下戸の人でも分かるようお酒について軽く説明します。少々お付き合いください
お酒は大人のたしなみです!
自分の得意なお酒を一つでも知ってて損はしないですよ♪
アルコール度数
冒頭で話した友人のように、
お酒を飲まない人にとっては、
『アルコール度数5%』
といっても、
それが高いのか、低いのかすら分からないと思います。
なので
例として、基本のお酒の(標準)アルコール度数を書きます。
●ビール5%
●焼酎20or25%
●ウイスキー40%
●ワイン12%前後
●市販の缶酎ハイ4%
※あくまでも標準です。もちろん度数はピンキリ
これを見ると、
ビールの5%はかなり低いことが分かりますね!
それでもビールで泥酔してしまう人は沢山いるので、
5%も決して油断はできません。
なので僕、個人的に
お酒が弱い人は
アルコール度数5%未満を目安に
お酒を選ぶといいと思います。
缶チューハイの4%を見て「コレ比較的飲みやすいんだ~」
とか
チューハイ9%ストロングは「+5%も強いのか~」
みたいな。
お酒には相性がある!
コレはお酒が弱い人はあまり知らない超重要な事実です!
実際、お酒が強い人でも
「俺、ワイン飲んだらすぐに潰れるんだよね〜」
「焼酎は1杯で酔っぱらうけど、日本酒なら何杯でもいける」
ってな感じで、
お酒の相性を口にします。
なので、
もしかしたらお酒が弱い!
と思ってる人でも、実は…
『相性良いいお酒』
に出会ってないだけかもしれません!
なので、
次に書くお酒たちを一通り全部試してみて欲しいのです!
ただし、合コンとか会社の飲み会などで試して潰れてしまうとマズイので、
友達や家族などのイエノミの時に色々試すといいですね。
ちなみに、僕の友人は
お酒苦手って言っていたくせに
ワインを覚えたらメチャクチャはまったみたいで、
今では
「私の血液の半分はワインよ~」
と、川島なお美みたいな事を言うようになっちゃいました。とさ
もんじオススメのお酒7選
それでは、いよいよ
もんじが推薦する、
飲みやすいお酒を発表します!
選んだ条件として、
どこのお店にもある事が前提としてます!←重要
だって、
”カフェ・ロワイヤルがオススメです〜♡”
って言われても…
そもそも、そんなの置いてねーし
ってなったら元も子もないからね。
オススメ①カシス系
僕がオススメするNo. 1はコレです!
まず何と言ってもその飲みやすさ。
カシスという果実の甘み、
でも甘さだけではなく渋みもあいまって
飲み続けても甘ったらしくなりません。
なので男でもファンが多いです。
ちなみに僕も大好きで、
カシスウーロンならバスタブ一杯でも飲み干せる自信があります♪
カシス系の魅力は味だけではなく、
種類の豊富さにもあります!
・カシスウーロン(カシス+烏龍茶)
・カシスオレンジ(カシス+オレンジジュース)
・カシスソーダ(カシス+炭酸水)
などなど、、、
いっぱいあるので飽きがきません。
そして肝心なアルコール度数ですが、
原液が20%でそれをうすぅ〜く割ってもらってもカシスの味はしっかりするので、かなり度数は低くなりますよ。
オススメ②ファジーネーブル
一番のおすすめポイントは、なんといってもその圧倒的な女子感ですw
なんせピーチのお酒とオレンジジュースというなんとも可愛い組み合わせ♡
もうキティーちゃんとミニーちゃんが手を繋いでいるようなもんです。
コレを嫌いな女子を見たことないですもんね。
だって、ほぼジュースですもん笑
ピーチのお酒の度数は24%でカシスよりも若干高め。
なので、あまりの飲みやすさに飲み過ぎてしまう…てゆー懸念はあるけど
「お酒の”味”が苦手」
ってゆー人には是非飲んでみて欲しいです。
もしこれが甘すぎる!
という方には
『ピーチウーロン』
というピーチのお酒+ウーロン茶のカクテルがあります。
これも同じくアルコール度数は低く、メチャクチャ飲みやすい。
そして、味も見た目も少し渋くなるので
ファジーネーブルに飽きた人や、
男性でお酒が弱い人にはいいかもしれません。
オススメ③シャンディーガフ
「すみません、シャンディーガフを1つ!」
…どうです?
カッコよくないですか?笑
この、いかにもオシャンなネーミングのお酒ですが、
ただ、ビールにジンジャーエールを入れただけの超シンプルなお飲物♪(家でもすぐできる)
なので、ほとんどの飲み屋で作れちゃうので、たとえメニューになくても対応してくれるかもしれません!
肝心のアルコール度数ですが、
最初に言った通り、ビールのアルコール度数は5%で
そこへさらにジンジャーエールですから、下手すりゃ2%とかです。
味も、ビールは飲めないけどコレなら飲めるという女子も多いです!
昔、僕が働いていたランジェリーパブの女の子たちは、
お客さんから”お酒頼みなよ”って言われたら
「お願いしまーす!ビール下さい♪」
と、注文してこのシャンディーガフを少し泡立てて出すという、暗黙のルールがあって
ガンガン飲んで売り上げを上げていました。
そのくらい、アルコール度数が低くガブガブ飲めるほど飲みやすいということです。
ちなみに、
ビールにトマトジュースを入れた
『レッドアイ』
というのも同じく言いたくなるほどカッコイイネーミングのお酒もアルコール度数が低くて飲みやすい!
シャンディーガフよりもさらにお酒感がなくなります。
ただ、好き嫌いがはっきり分かれますけどねw
オススメ④梅酒ソーダ
飲みやすさで言えばもしかしたらNo.1かもしれない。
だって、僕は小学生のとき
チョーヤ梅酒の中に入ってる梅干しが大好物で、
母親にもらってバクバク食べてましたもんね!
小学生でも違和感なく楽しめるくらいなので、
大人でコレが飲めないという人はまずいないと思います。
むしろ『梅酒がお酒デビュー』という女子が多いほど、
飲みやすく、庶民的なのでどこのお店にもほぼ100%置いてあります。
ロックでも十分飲みやすいですが、
アルコール度数は14%と少し高いので炭酸で割って
『梅酒ソーダ』
にしちゃえば、すっきりと飲めると思います。
オススメ⑤カルピスサワー
これは万が一、上記のカクテル系が無かった場合としての代替え案。
たまーに、赤ちょうちんでパイプ椅子のような居酒屋には
チューハイしかない場合があるので、
その時にはこの『カルピスサワー(カルピス酎ハイ)』は飲みやすいので覚えてた方がいいです。
さらには「カルピスサワー薄目で」と頼めば、もうそれはほぼカルピスですw
甘くて飲みやすく、どこにでもある、そして度数調整ができる
まさにカラダにピースなお酒です。
オススメ⑥サングリア(ソーダ割)
決してアルコール度数は低くはないですが、
飲みやすくて、美味しくて、オシャレということで紹介しておきます。
これは、赤ワインの中にりんごやイチゴ、オレンジなどの果物を漬けて作るカクテルです。
もうワイン自体ブドウのお酒なのに、そこへさらに果物を入れるのだから、
思わず
「フルーティーーーーーーーーーー」
と叫びたくなるほどフルーティーで飲みやすいです。
ワイン自体が度数12%で、それに果汁で少し薄まるので10%くらいになります。
そこにさらに炭酸を入れることでかなり度数は薄まるので、
美味しく、そして何より『女子力』高めなアピールも出来るという
大人女子は是非知っておいてほしいカクテルです。
これをきっかけにワインが飲めるようになる人も多いです。
最近ではチェーン店の居酒屋にも置いてあるほどポピュラーになったのも嬉しい。
オススメ⑦宮崎の焼酎
最後に、僕の地元の焼酎をおススメさせてもらいます。
ただ地元のお酒だからオススメというわけではなく、
宮崎の焼酎は、全国的に見てもかなり飲みやすい焼酎なんです!
それは数字でもハッキリしていて、
焼酎で有名な鹿児島や大分県などの焼酎のアルコール度数は
基本25度なんですが、
宮崎の焼酎は20度なんです!
たまーに東京の居酒屋とかには、他の焼酎と合わせるために
『25度の黒霧島(宮崎の焼酎)』
を見かけたりしますが、
本当の黒霧島の焼酎のアルコール度数は20度なんです!
宮崎の人間から言わせれば25度の黒霧島は偽物ですねw
数年前に訪れた『焼酎ブーム』のきっかけも
宮崎の焼酎である”黒霧島”をナインティナインの矢部が
「飲みやすい!」
と言ったことがキッカケなので、
初めて焼酎を飲む方が飲んでも飲みやすい焼酎なんです。
なので、今まで焼酎って聞いただけで
「芋くさい」と敬遠していた方や、
会社の飲み会でどうしても焼酎しかない場面などの時は
店員さんに「宮崎の焼酎どれですか?」
と聞くと、いいかもしれません。
ただし、宮崎県外で買うと25度に上げてあるものもあるので
あくまでも20度であることを必ず確認してください!
何度も言いますが、宮崎県人からすれば25度に上げてある宮崎の焼酎は偽物です。
ぶっちゃけまずいです。
それを飲んで「宮崎の焼酎はマズイ」って思わないでくださいm(__)m
宮崎の焼酎に興味を持ってくれた方は
↓↓↓
番外編:ほろよい
最後に、
お店ではなく
家で飲むときにオススメな
市販のお酒を紹介します。
そのお酒とはズバリ
『ほろよい』
一択です!!
実はいま市販のアルコール業界は空前絶後の
『高アルコール化』が進んでおります。
不景気のせいなんでしょうが、安くで酔えるということで
缶酎ハイなんかは
○○ストロング!という
アルコール度数9%なるものもあります。
ビールも今や7%とかのものも出てきてるようです。
ここまでブログを読んでいただいた方はもう
アルコール度数の目安は分かったかと思いますが、
弱い方のアルコール度数は
『5%未満』
でしたよね?
そこで下戸の強い味方
『ほろよい』
注目すべきそのアルコール度数は、
ナント、3%
その名の通り『ほろ酔い』できるお酒をコンセプトに、
見た目も可愛く、
味もかなり美味しいです。
しかも、味のバリエーションも豊富なので
飽きずに色々と試せるので、
下戸の方のアルコール練習台として
家で『ほろよい』を飲んで
お酒の免疫を付けて練習するのもいいかもしれませんね。
簡単にお酒の耐性が知れる!
ナント!!Amazonで詳細見れます↑↑↑
『そもそも本当にお酒弱いの?』
お酒の耐性はほとんどが遺伝だといいます。
まずは自分が飲める体質かどうかを知ることは大事です。
シールを貼って20分で結果が分かるので簡単ですよ~
まとめ
お酒は百薬の長
と言われるほど、どんな薬にも勝るくらいたくさんのメリットがあります!
長い人生、そんなお酒を
「弱いから、、、」
と、飲まず嫌いで敬遠するのはもったいないです。
この記事を最後まで読んでくれたってことは、
少なくとも、お酒の必要性を感じている人だと思うので、それだけですばらしいと思います!
まずは、上記のカクテルを実際に飲んで試してみて下さい!
『チャレンジしての失敗を恐れるな。何もしないことを恐れろ!』by本田宗一郎