ハイどーーもーー!長崎のヨリヨリはアリ寄りのアリのもんじです♪

『キングオブコントの呪い』
という言葉を知ってますか?
これは巷でまことしやかに囁かれている、
「キングオブコント(決勝)に出演すると事件に巻き込まれる」
という都市伝説ではあるんですが、
どうも噂では片付けられないほど多くの事件が起きているんです!
そこで今回はキングオブコント(以下:KOC)に関する事件をだしおしみなく書いていこうと思います。
キングオブコントの呪い…
信じるか信じないかはあなた次第!
KOC面白かったネタランキング↓↓↓
優勝者から犯罪者へ…
芸人:キングオブコメディ
詳細

KOCで1番有名な事件といえばコレでしょう。
なんせ優勝したコンビの片方が事件を起こし、逮捕されたんだから。
その芸人とは、2010年の優勝者キングオブコメディの高橋健一。
罪状は「窃盗」と「建造物侵入」
高校に忍び込み、女子高生の制服を盗んでいたという…。
苦節10年で掴んだ栄光を、屈折した性癖で棒にふるなんてなんとももったいない。
ネタはバツグンに面白かったし、
ひとりひとりのキャラも濃かったから、これから売れていけるはずだったのに…。
幸い残された相方今野は、ドラマに出たりCMに出たり活躍しているのは良かったですよね。
今後、コンビ復活はあるのかないのか!そこに愛はあるんか?ないんか?気になるところです。
不名誉の2年連続最下位!そして…
芸人:トップリード
詳細
2011年・2012年と2年連続でKOC決勝に進出したトップリード。
だが、その2年連続で最下位を獲ってしまったという、
ある意味前人未到の記録を作ってしまった事件。
だけど、
M-1とかこういう賞レースは、決勝の9人に残るだけでも相当凄いのに、
そこで最下位になったら全芸人の最下位みたいに言われるから可愛そうですよね。
ちなみに…
二度目の最下位を獲った時の2本目のネタの得点は《683点》で、
これは歴代最低得点でいまもなお塗り替えられていません。
そんな不名誉なレッテルを貼られたトップリードに、さらに追い討ちをかけるような事件が…
それは、
2017年にボケ担当の新妻が住居侵入及び窃盗未遂で現行犯逮捕されてしまう。

そのおかげでコンビは解散。
残された相方の和賀勇介はピンで活動中です。
圧倒的大スベリの巻!!
芸人:エレキコミック
詳細
2010年に決勝進出した(当時)芸歴22年のエレキコミック。
昔からコント師としての評価は折り紙付きだったけど、いざ蓋を開けてみると大すべり!
ただ、僕が思うに
決してつまらないわけではなかったんだけど、
日本一のコントを決めるこの大会で最先端のネタを若手達が繰り広げるなか、2人のコントは少々型落ち感がありましたね。
周りはメンタリズムや見たこともない新しい手品をしてる中、
シルクハットからハトを出してるような…w
本当は凄いし面白いんだけど今はもうそれではお客さんは満足してくれなくなっていますからね。
あまりのネタのスべりように、本人達も自覚したのか、
2本目のネタの冒頭に「はぁ~…こりゃもうダメかな~」と、今回の大会を諦めるかのようなセリフ(アドリブ?)を言って爆笑をとってましたもんね。
そして7位のTKOと100点近くの差が開いて迎えた2本目のネタの点数は、
なんとその一本目をさらに下回る点数というwww
くしくもこの時に起こった会場の笑いが一番の爆笑を取っていました。
芸人としてある意味大きな爪痕を残した結果となり、
審査員席に座る芸人たちも全員コメントを振られて言葉を詰まらせてましたもんね笑
あまりの点数の低さに
エレキコミックのやついが
「これ優勝できないんじゃないですか?」
と自虐的につぶやくと、
松本も
「優勝できないかもねwww」
と、つい正直に言っちゃってましたもんね。
二本目のネタで大失速!
芸人:ロッチ
詳細
2015年大会にて。
5年ぶりに登場しネタを披露したロッチは「試着室」というネタで歴代最高クラスの大爆笑を取りました。
もちろん点数も高く、設楽以外は全員その日の最高得点!
ネタ後のコメントも全員大絶賛!!
このままいけば優勝は確実で、
番組全体が「こりゃ優勝はロッチだな」とみんなが思っていた程でした。
そして迎えた2本目のネタ。
「ボクサーが仮病を使って大事な大会をサボろうとする」
というネタで大すべりwww
一本目がめちゃくちゃウケたぶん、
その落差たるや、会場・審査員共に苦笑いでした。
本人達も「なんでこのネタしたんやろ~」と、前代未聞の大会中に後悔の言葉を発してました。
大会後もしばらくこのことをいじられたりしてある意味大きく記憶には残し
この事件以来、
KOCで一本目がウケて2本目でスベる事を
『ロッチ現象』
と、呼ばれ
2018年のチョコレートプラネットの『棟梁のネタ』でロッチ現象を巻き起こしたときには、

と、ロッチ中岡本人がTwitterでコメントしています。
にゃんこスターバカ売れwww
芸人:かまいたち
詳細
2017年大会で優勝したかまいたち。
だが、大会後にまっ先に人気が出たのは、
斬新なネタで強烈な印象を残した
2位のにゃんこスターという事件!
見た目のポップさや、子供たちもマネしやすいネタのキャッチーさがウケて
優勝したかまいたちよりも、完全にテレビで見る回数が多かったです。
そのため、世間では優勝者がにゃんこスターだと思っていた人も沢山いましたw
その当時かまいたちがテレビに出ると
「キングオブコントは2位で残念だったね…」
とイジられ倒されていましたw
ちなみに、
優勝していないけど優勝者よりも露出が多かったコンビに、
『右肘、左肘、交互に見て~♪』の2700
と、
『ダンソン!』のバンビーノがいる。
ネタの内容に苦情殺到。。。
芸人:アルコ&ピース
詳細
2013年大会で、ある芸人のネタに視聴者から苦情が殺到した。
それが、
アルコ&ピースの『受精』ネタ

内容は、精子と卵子の役をした二人が待ち合わせをしたり、契約を交わしたりと”受精”の瞬間を擬人化したネタだったが、
「下ネタだ!」
「家族で見ていて気まずくなった!」
だの、クソみたいな理由で苦情の電話が殺到したそうです。
当然ネットでも話題になり大炎上するという事件が起きました。
僕的にはコレのなにが悪いのか全く理解できないのですが…
その後、自身のラジオやしくじり先生などでも自虐的にネタにしてました。
他にも、
2017年にゾフィーがやったネタで、
母親を『メシ作る人』扱いするネタもネットで炎上してました。
ドキュメンタリーでもない作り話である”ネタ”に対して怒る人って…┐(´д`)┌ヤレヤレ
審査員に淫行の過去が判明
芸人:バナナマン日村
詳細
2015年から審査員としてKOCに携わっているバナナマン日村。
そんな彼に『淫行報道』と週刊誌のFRIDAYが報じた。
簡単に雑誌の内容を説明すると、
↓
女は21歳の大学生だと偽り、メールのやり取りをするようになる
↓
16歳だと本当の年齢を伝えたが直接会う関係になる
↓
性的関係を持つ
↓
淫行条例違反
ということらしい。
このことは自身のラジオ『バナナムーンGOLD』で謝罪し、
妻である神田愛花さんもテレビで謝っていました。
2018年のKOCの番組冒頭でも、松本さんから軽くイジられ反省の顔を見せてましたね。
まー、
条例違反である以上ヤっちゃだめなことなんだけど、
16年も前のことを蒸し返され、強姦でもなければホテルに一緒に行ってやってるし、そもそも初めは女性の方から連絡をしてきたこと、年齢を偽っていた事、そして本当に許せないと思っているのであれば『警察に言えば?』金目当て?
という、世間では日村を擁護する声が多くあまり大ごとになりませんでしたね。
芸人の仕事は人気商売なので、
客からの需要がなくなれば0になる仕事です。
つまり、この事件の内容よりも日村の需要が勝ったということでしょうな。
島田紳助から番組中に恫喝!
芸人:東京03
詳細
2009年大会で優勝し、見事その年のオールスター感謝祭への出演を果たした3人。
ただ、そこで事件は起こった。
当時司会を務めていた島田紳助が、放送中に解答席に座る東京03の元へ詰め寄り恫喝したのだ!
幸いシルクドソレイユがパフォーマンスしているタイミングだったので、放送ではあまり目立たなかったけど、
スタジオが暗い中、紳助が東京03に掴みかかる映像がかすかに写っていて、ネット上ではいまだに残っています。
それくらい強烈な事件で、
数年たった今でも他の芸人からいじられたり、
ワイドナショーに出演した際に松本から「紳助さんのアレ(YouTubeで)探してる」と言われたり、
『オールスター後夜祭2018秋』というバラエティ特番で、有吉弘行がその年のKOC優勝者ハナコに、同じトリオということもあってパロディされたり

と、
いまだに多くの人の記憶に残っていますw
先輩の嫁と不倫。…その後
芸人:さらば青春の光
詳細
KOC常連だったさらば青春の光だが、
ツッコミの東ブクロが先輩芸人の嫁との不倫が発覚しました。
その先輩芸人とは、同じくKOCに2度出演経験のある鬼ヶ島の和田。

和田夫婦は結婚してわずか1年の新婚で、
和田の嫁は元タレント。
さらに不倫場所も先輩芸人である和田の家だったということもあって、一般人が好きそうな素材がてんこ盛りな不倫だった。
そして、
さらば青春の光は当時所属していた『松竹芸能』をクビになり、
しばらくの間、鬼ヶ島 和田の所属事務所である人力舎とは共演NGになっていた。
そのことで、
さらばを所属させてくれる事務所がどこにもなくなり、
芸人を続けるには自分達で個人事務所を立ち上げるしかなくなってしまった。
さらにこの事件は終わらず、
時が経って、この不倫の真相は『陰謀』だったと暴露された。
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/02/10/0010974160.shtml
KOCに関わった2組のファイナリストが絡む騒動に、
『またしてもキングオブコントの呪い』
と世間は騒ぎ立てましたとさ。
ファイナリストが電撃解散
芸人:巨匠
詳細
2014年と2015年に、2年連続決勝進出を果たしている『巨匠』というコンビが解散しました。
何回も言うけど、
1度でも出るだけで凄いこの大会に、
2年も連続で決勝進出しているってゆー
いわば現役バリバリの油が乗り切ったこれから熟成されていくコンビが、
事件や逮捕とかじゃないのに解散という、
何とも珍しい、そしてなんとももったいない事実にお笑いファンは驚きを隠せなかった。
解散理由はツッコミの本田が『料理人になりたい』ためだそうです。
残された岡野はピン芸人として活動を開始し、
ナント、
2019年のR-1ぐらんぷりに見事決勝進出し、
コンビの頃と芸風は変わらずサイコなネタを披露し、
笑いと悲鳴を会場中に轟かせていました。
元カノがAVデビューでとばっちりw
芸人:バイきんぐ小峠
詳細
今ではすっかりお茶の間の人気者になった、KOC1番の出世頭バイきんぐ小峠。
その元カノで元タレントで元キャバ嬢で元デリヘル嬢の坂口杏里が、AVデビューしてまたしても世間を騒がせました。
なによりも一番話題になったのがデビュー作のタイトル・・・

『What a day!!』
直訳すると「なんて日だ!」
という、小峠のツッコミフレーズを丸パクリして、完全に小峠人気にあやかったタイトルをつけてます。
※ちなみに2本目のタイトルは『By KING』www
別れた女がAV女優になることでさえ嫌な事なのに、自分のキラーフレーズを使われてたらたまったもんじゃないわな、、、
さらに、最近になって坂口杏里は芸能界復帰を明言していて、
その際にも、
ツイッターで過去の小峠の浮気を暴露してやがりました。
しまいには「もう坂口杏里のことはネタにしないでください」という言葉で締めくくららてました。
それではみなさんご一緒に…
「お前が言うなwww」
不倫したのに全然話題にならず。
芸人:東京03

詳細
再び東京03から、
メンバーの1人である豊本の浮気が発覚しました。
豊本といえば、2014年に人気女子プロレスラーのミスモンゴルから、試合終了後のリング上でサプライズ逆プロポーズされ結婚しました。
がしかし、その2年後に浮気…
しかもその相手が、狩野英孝や川崎麻世などとも関係をもったと噂される炎上女優『濱松恵』
さらにさらに、
その浮気していた時の濱松とのLINEのやり取りが週刊誌に載っちゃうという不倫報道のフルコース!
内容も男なら絶対に見られたくない超リアルなエロいやり取りでした。
そして極めつけに何より一番辛いのが、
この話題があまり世間で騒がれなかったことwww
芸人である以上、これほど悲しいことはない!
ここまで色々なことが乗っかった、世間が一番食いつきそうな浮気報道なのに、
せめて世間に騒がれてばネタにもできたのに、
ただただ浮気がバレて世の中にバラまかれただけってゆーw
これがある意味一番の罰かもしれませんね。
キングオブコントがDVD化されない理由
芸人:コロコロチキチキペッパーズ
詳細
毎年行われているKOCですが、2015年以降の大会はDVD化されていません。
漫才の賞レースであるM-1は、第1回大会から全てDVD化されているのに。
しかもKOCも2014年までは全てDVDが出ています。
実の理由はハッキリしていませんが、
とある芸人のネタが関係しているのではないかと憶測が広まっています。
その芸人とは、
2015年大会の覇者コロコロチキチキペッパーズ。
その2本目で行ったネタが、
SURFACEの楽曲「さぁ」を使用した卓球ネタでした。
この楽曲を使ったネタが、著作権問題で使用許可が出ていないようだとネットでは噂になっており、当の本人たちも何かの番組で話しをしてました。
DVDのように利権が絡むような作品には、
歌ネタのは向いてないみたいですね。
※同じくM-1でもいくつか音楽ネタはカットされてましたし
決勝進出者のシルエット事件
詳細
2018年のKOCはマンネリ防止&視聴者参加という視聴率対策に初の試みが行われた。
それは、
『当日までファイナリストは完全シークレット』
というもの。
そして「豪華景品が当たる『ファイナリスト10組ピタリ当てよう』キャンペーン」という視聴者参加型のイベントを設けました。
こうすることで当日まで視聴者の期待を引き付けられるし、
今まで興味が無かった人も参加しやすくなりました。
この企画は当然完全極秘で進められ、
決勝進出者を知るのはごく一部の関係者のみで、
ファイナリストはブログやSNSで発表してはいけないのはもちろんのこと、家族や友人にも公表してはいけないという徹底ぶりだった!
が、しかし
大会前に放送されたKOCのテレビCMこのようなシルエットが公開されたんです↓

いや、ウソだろwww
シークレットという文字の後ろにほぼ答えのようなシルエット!
お笑いファンならすぐに分かってしまうほどの大ヒントでした。
案の定ネットでは全員のメンバーが言い当てられていて、
完全シークレットという言葉が恥ずかしいくらいにお粗末な企画に終わった。
これには準決勝まで駒を進めていた『相席スタート』のケイちゃんも、ネット動画で怒りを爆発させていましたねw
今はその動画は見つかりませんでしたが
「全芸人が真面目に規則を守って、身内にも誰にも隠してきて。正直一番可哀想なのが決勝に進出した芸人達です!せっかく決勝進出したのにその喜びも押し殺して、ファンや家族にお知らせすることもできない!なのになんで番組側がそのルールを破ってシルエットを出すかな!!」
みたいな感じで怒りまくっていました。
さらには『キングオブコント2018 ファイナリストは誰だ!?決勝直前!生放送で大予想SP』という直前番組にて、
その番組の”大会直前の楽屋レポート”という役目を任されたバイきんぐのサイコパス担当・西村。
この男がやってしまいました!
番組は誰が本選に出場するのかわからない完全シークレットの中、
視聴者の興味を引き付けて予想をしてもらうために行われた番組だけど、
レポート役の西村が、急にテンションが上がって何を思ったかカメラで楽屋の中をチラッと映したのだ!
案の定そこにいたチョコプラが映り込んでしまいスタジオは大パニック!
スタジオにいた相方の小峠も激怒し「帰ってくんな!」と罵声を浴びせた。
完全に放送事故となり、この企画自体が終始グダグダな結果に終わりました。
当然、ネットでは炎上騒ぎとなっておりました。
これで分かったことが、
視聴率欲しさに演者を犠牲にしてはバチが当たるということ
と、
サイコパス西村に大役は任せるなということでしたw
KOCの設定を全て書いちゃりました!
↓↓↓
この本、自体がウケるwww
この手の本は、
たいていカタブツなおっさんが、
真面目に笑いを分析してるだけのツマラナイものが多いけど、
実際この本自体が読み物として面白いです!マジで
それもそのはず、
この本の著者の一人『水野敬也』さんは
『夢をかなえるゾウ』
『人生はニャンとかなる!』
『温厚な上司の怒らせ方』
など、
バカみたいに売れた作品を手掛けたオモシロおじさんなんです。
(どれか一つは知ってるでしょ?)
この本をきっかけに僕はこの人のファンですw
※ブログ”ウケる日記”も面白い!
そんなヒットメーカーが、
”相手を笑わせること”
すなわち、
『ウケる技術』
を、実例を交えていっぱい書いてます!
大喜利の写真で一言みたいに、
一つのシチュエーションに対して、
こんな見方をすれば笑いが生まれる、
と、
発想の仕方を書いているので、
この本を毎日5分でも、読んでいれば
面白い発想
が自然と出来るようになります。
30万部超えのベストセラーなのもうなずける、
オモシロ脳になれる本です!!
「Amazonの本が読み放題」
に・・・
なったら最高だと思いませんか?
ナントAmazon Kindle
の
電子辞書という裏技を使えば
月額980円で
夢の読み放題が実現しやす!!
僕はこのAmazon Kindleを知った3秒で入会しましたw
『月に一冊は本を買う』
という本好きの人は、
これに入らない理由があったらメールください。
※もちろん上記の本も読めます!
↓↓↓