ハイどーーもーー!義兄弟からサドルを盗まれたもんじです♪
芸人の”芸”は演芸の”芸”であり
芸術の”芸”でもある!

自分の頭の中にある面白いものをカタチにして
創作・表現する作業はまさに芸術そのものです!
そこで今回は、
元芸人で、
元TSUTAYA店員であるもんじが
芸人が笑いという目的のために創作した、漫才やコントとはまた違った表現の仕方をしたお笑いDVDをだしおしみなく紹介します。
そもそもシュールってなに?
↓↓↓
①野爆DVD in DVD
作品内容
独特の世界観がギッシリ詰まった野爆の原点!
出演者
野生爆弾
おすすめポイント
2018年…時代が彼らに追い付いた。
今では、展覧会を開き、多くのクリエイターがその才能を認めている野性爆弾くっきー。
このDVDでは、ネタやロケ、ショートフィルム、そして単独ライブの模様など、その独特の世界観がぎっしり詰まった作品となっております!
何者にも属さない独自の笑い、
斜め後ろから鈍器でぶん殴られたような衝撃作を是非、ご堪能ください。
②キュートン
作品内容
前衛的なネタはもはや芸術!アンダーグランド芸人待望のDVD可
出演者
キュートン
椿鬼奴/くまだまさし/増谷キートン/アホマイルド/しんじ
おすすめポイント
あらびき団でブレイクした謎のパフォーマンス集団。
代表的なネタは、アジカンなどの”かっこいい音楽”に合わせて無言でただポーズをとるという
くそシュールなネタで業界を震撼させました。
そのドシュールさ爆発の単独ライブのDVDです。
内容はチャップリンやバスターキートンを彷彿とさせる、無声喜劇の現代版のようなネタばかり。
「これ日本より海外でウケるやろな〜っ」
てネタあるじゃないですか?
あんな感じです。
最初は「くだらね〜」と言いつつも、
ずっと見ていると、一周回って最終的になんか凄い芸術に触れてるのではないか?と思えてしまう作品です。
③ラーメンズ
作品内容
いつも即日完売のプレミアムライブ!まさに笑いを芸術に変えたパイオニア
出演者
ラーメンズ
おすすめポイント
この記事のタイトルを書くときに、真っ先に頭に浮かんだのがラーメンズでした。
そのくらい彼らのライブは、お笑いというよりも
限りなく演劇に近く、芸術的な世界観をもっています。
なので、笑うというより
”感心”というような感情になります。
例えるなら、3000ピースのパズルの最後の1ピースをはめたときのあの
ゾワゾワっとするような感覚。
そんな爽快感と達成感が入り交じったような気持ちになります。
ライブを中心であまりTVには出ないので、このプレミアムチケット級の単独ライブDVDの貴重さはハンパないです!
④オモクリ監督
番組内容
芸人が監督になって面白いことを生み出す(クリエイト)映像集
出演
・千原ジュニア
・バカリズム
・インパルス板倉
・ロバート秋山
・ピース又吉
・シソンヌじろう
・オリエンタルラジオ中田
・ケンドーコバヤシ
他・・・
おすすめポイント
タイトルの”オモクリ”は、「おもしろい」を「クリエイト」する
の略で、
芸人達が漫才やコントとは違う形の面白映像の監督になるという企画。
例えば、映画テイストだったり、CMの監督だったり、ドキュメンタリーを撮ってみたり…
その色々な手段を使って、芸人たちの脳みその中身を映像化させた作品がたっぷりと収録されています!
普通のネタにはもう見飽きた…という方は、ネタとは違う『型にはまらない』映像を是非見てほしいです。
6本出てるので、騙されたと思ってまず1本借りてみてください。
監督たちは、千原ジュニアやバカリズムといった、そんな企画が得意そうな間違いない芸人たちが集められています。
面白いと同時に、やっぱり芸人の頭の中って凄いと思わせるDVDです。
⑤スターフィッシュの捕まえ方
番組内容
シュールの極み!板尾創路の世界観が終始漂うドキュメトコメディ
出演
板尾創路
おすすめポイント
『温厚な上司の怒らせ方』などでその名をとどろかせた、バラエティ企画レーベル・riceと板尾創路が夢のタッグを組んだ作品。
”スカイフィッシュ”という架空のUMAの取り方を、板尾創路がレクチャーしていくという設定のドキュメンタリー風のコント。
謎の生物を謎の方法で謎の人間がレクチャーしているという、謎過ぎる世界観に
板尾創路というフィルターを通すと完全にカオス状態。
この作品を見ようが、見まいが、あなたの人生になんーーーーの影響も起こさない
おそらくTSUTAYAの全DVDの中で一番シュールな内容だと思います。
そんな人生の中で最も無駄な70分間をこのDVDは提供してくれます!
あるいみ凄いです。ホント。
⑥スキージャンプ
番組内容
スキージャンプをペアでポーズを競う新競技ができたらどうなるか?その架空の競技をクソマジメにCG化!
出演
実況:茂木淳一
解説:濱口卓也・嶋田英樹・田幸宏崇
※CGのため音声のみの出演
おすすめポイント
オリンピック競技である”スキージャンプ”を二人同時で飛び、空中でのペアポーズをとることでの技術点を競う…
という架空の競技を、実況と解説で真剣に競い合うCG作品。
一見くだらないように思えるけど、
実は、世界28か国の映画祭でアニメーション部門賞を獲得したれっきとした国際芸術作品w
あまりの人気にゲームやパチンコ、CM、さらに映画化までされています!
笑いは一切なく、真剣に”スキージャンプペア”という競技を繰り広げている独特の世界観は、全世界でクセになる人続出してます。
⑦6人の放送作家と1人の千原ジュニア
番組内容
放送作家のレジェンドたちが、千原ジュニアをモルモットにして自分たちのやりたいことをやらせる実験的ライブ
出演
千原ジュニア
と、放送作家6人
・宮藤官九郎
・鈴木おさむ
・高須光聖
・都築浩
・中野俊成
・樋口卓治
おすすめポイント
放送作家という、お笑いの脚本を書くプロフェッショナル達が勢ぞろい!
そのメンバーは、放送作家という裏方にもかかわらず名前をとどろかせている作家達ばかり。
そんな放送作家のアベンジャーズが、千原ジュニアを使ってモルモットのように指示をして体現させるという、超実験的なライブをDVD可。
もちろん千原ジュニアは舞台の上でなにをやらされるのかほとんど知らされていない。
ジュニア曰く『近年まれにみるドMライブ』とのこと。
具体的内容は
「15秒で面白い話をしろ(話しのモルモット)」や
「落語」に挑戦してみたり「コント」したり
「箱からの脱出」「終わりから始めよう」など…
その中でも僕が一番見て欲しいのは、仲のいい後輩たちに「ジュニアが死んだ」というガチトーンで電話をして、そのリアクションを見るという
「愛の確認」
という作品は必見ですw
ジュニアのアドリブ力と気鋭の作家たちの頭脳が見事な化学反応を巻き起こし、
まさに芸術的作品へと仕上がっています。
絶対に観るべき
「おススメお笑いDVD」
を【まとめ】ました!!
↓↓↓