【後悔しない】お笑い養成所を選ぶたった1つの方法

ハイどーーもーー!ボイパしている人を見ると楽器を買ってあげたくなるもんじです♪

現在、お笑いの養成所は約11校あります。
(個人でやってたり、芸人に特化していないところは除く)

芸人志望
数ある養成所の中からいったい何を基準に選べばいいの?

 

って、悩みますよね。

 

入ってからでは変更できないし高い金を払うのだから

絶対失敗したくないです!

…でも、パンフレットなんかを見てもよくわからないm(__)m

だからテキトーにメジャーな東京NSCを選んだりしがちです。

芸人志望
「養成所なんてただの通過点で卒業してからが勝負っしょ!」

 

っと思っている方、

その考えは大間違いです!!!

芸人への第一歩である養成所選びはとても大事です。

経験者の僕が言うから間違いないです。

養成所は意味がないと思っている方は絶対読んでほしい↓↓↓

光と影

「養成所に行っても意味がない」というのは大嘘!!これでも意味ないと言える?

2021.07.29

僕は芸人になる前の養成所選びはかなり悩みました。

全部調べないと気が済まないたちなのでその11校すべてに問い合わせて、パンフレットをもらい、気になることは電話をかけまくってました(笑) なちぃ~

 

今回は、そんな大事な養成所選びで悩んでいるあなたに

当時、11校のパンフレットを請求し

電話をかけまくった激イタ素人の僕が

悩める養成所選びをだしおしみなく解決いたしましょう!!

養成所の選び方

まずは、お笑い養成所のサイトをすべて一覧にしてみました

■お笑い養成所一覧

①マセキ・タレントゼミナール
http://www.maseki.co.jp/school/

②サンミュージック・アカデミー
http://www.sunmusic-academy.jp/index.html

③スパンキー エンターテインメント アカデミー
http://spunky-pro.com/school.html

④劇団吹きだまり
http://www.fukidamari.jp/school.html

⑤東京アナウンス学院
http://www.tohogakuen.ac.jp/announce/variety/

⑥太田プロエンタテイメント学院
http://oec.ohtapro.co.jp/

⑦吉本総合芸能学院 NSC東京・NSC大阪
http://www.yoshimoto.co.jp/nsc/

⑧スクールJCA
http://www.p-jinriki.com/jca/

⑨松竹芸能タレントスクール 大阪校・東京校
https://www.shochikugeino.co.jp/school/

⑩ホリプロ 「目黒笑売塾」
http://hia.horipro.co.jp/meguro/

⑪ワタナベコメディスクール
http://www.we-school.net/wcs/

 

以上、11校の養成所が現在運営されています。
(他にもあるかもしれないけど、、、怪しさ満点のとこは避けました)

ほとんどの養成所は芸能事務所が運営してて、そこの所属芸人作家達が講師として教えてくれます!

各養成所には色々なコースがあり

仕事をしながらとか

学校に行きながらとか

自分に合ったコースがある養成所を選ぶ方法もあります。

(例えば、厚切りジェイソンは会社を辞めるわけにはいかずワタナベコメディースクールの社会人対象コースで仕事と学校を両立させるためにWCSを選んだみたいな)

ま~

それも一つの選び方だけど、

 

僕が思う養成所を選ぶうえで一番の

決め手となるもの、

それはズバリ

 

 

 卒業したらどこの事務所に所属したいかで決めろ!!!!!

はい、これ!

当たり前のようで、実は一番大事なことなんです

スポンサーリンク

養成所で『お笑いを勉強する』という考えは捨てる

僕は東京NSCに行ったんですが

ぶっちゃけ在学中にお笑いを教わることはなかったです(笑)

NSCに行く前は

養成所=学校

だと思ってて ←思ってる人いませんか?

 

「はい!今日はナンデやねんを100回!!!」

ナンデヤネン×100回

みたいに
ツッコミの方法だとか、ボケの間とかタイミングとか、

ネタの作り方を教えてくれるのかと思ってました。

 

でも実際、養成所では学校の授業みたいなものは無く、学ぶ場所と言うには程遠い環境でした。

授業の内容なんてどこの養成所を選んでも同じであってないようなものです
(まーそもそもお笑いなんて人から習うものではないからね)

つまり、NSCの教え方は上手い!とか、JCAに行けばコントが面白くなるとか、サンミユージックに行ったから面白くならなかった…

みたいなことはありません!!

 

パンフレットやHPに載っているような事は、嘘ではないけど

申し込んでもらうための広告に過ぎません。

僕が当時もらったパンフレットにも

『講師:木村祐一』

と書いてましたが、実際講師に来てくれたのは1年のうち一回だけw

しかも、何かを教えるわけでもなくキム兄の前で淡々とネタ見せをして

 

「それ、なにがおもろいの?」

 

と真顔でダメ出しをされるという

”心に傷を負うとはどんな気分か”という特別授業(笑) ある意味いい勉強w

をしてもらった思い出があります。

≪NSC特別講師シリーズ≫  第三回 木村祐一編

2022.01.31

だもんで養成所でお笑いを教わろうなんて考えは捨てましょう!!←重要

 

重視するのは学校の方針やカリキュラムではなく、

どこの事務所が運営しているか、すなわち

卒業したらどこの事務所に所属できるか!?

それが何よりも重要だと僕は思います。

スポンサーリンク

どこの事務所に入りたいかが分からない

重要なのは養成所選びではなく所属事務所選びというのが分かったところで

そんなこと言われても、どこの事務所に所属したいか分からない・・・

という困ったちゃんにいい方法をアドバイスします!

 

ずばりその方法は、

 

好きな芸人を10人挙げろ!!!

二回目ドーン

 

どういうことか?

●例えば今の僕の好きな芸人

ラバーガール→人力舎
品川庄司→吉本
千鳥→吉本
ロバート→吉本
東京03→人力舎
ジャルジャル→吉本
サンドイッチマン→グレープカンパニー
マジカルラブリー→吉本
シソンヌ→吉本
バイキング→ソニー

クソベタなのはさておいて(笑) ※面白いものは面白い

10組中6組も吉本です

ということで潜在的に僕は吉本のお笑いの芸風が好きなんだということになります。

 

好きな芸人はあなたが面白いと思う芸風=あなたのお笑い観

 

なので、あなたのネタの雰囲気空気感アピールポイントに合った事務所に所属することで事務所も売り出し方を知っているし、自分もその事務所にいて居心地がいいでしょう。
(但し、似過ぎたりマネをしていると、同じ事務所に似たようなタレントは2組いりません)

 

さらに、○○な芸人といえば○○事務所だな!という、サッカーと言えば市立船橋のようにキャスティングする側も覚えてくれやすい

例:
天然ボケといえば→出川哲郎・狩野英孝・三四郎小宮=マセキ芸能社
強烈キャラのピン芸人といえば→あばれるくん・ブルゾンちえみ・サンシャイン池崎
ワタナベエンターテインメント
実力派コント師といえば→東京03・ラバーガール・鬼ヶ島=人力舎

 

ただ、どうしても芸人の数の多い吉本の割合が多くなてしまうと思うので

その場合は、

『もし売れたらこの芸人さんと飲みに行きたい!!』

とい思う先輩が所属している事務所を選ぶ!

そんな超ミーハーな理由で決めてもいいと思います。

 

少々よこしまな理由だと思うかもしれませんが、

そんなことありません。

毎日辛く光の見えない芸人生活モチベーションを保つことは非常に重要なことです

 

『この人と一緒に仕事をしたい!!』

 

という目標は何よりも強力なものだし、そう言われる先輩側も嬉しいと思います。

もしその夢が叶ってその先輩に直接伝えることが出来たなら、その先輩はさぞかしあなたのことを可愛がってくれるでしょう!!

なにより

それを想像しただけでやる気が沸いてきませんか??

伝説のNSC講師が書いた本

↑↑↑クリック↑↑↑

ナインティナインの才能をみいだしたNSC講師
『本多先生』
が書いたノウハウ本です!!
これまで1万人の芸人を見てきた人が放つ言葉の信ぴょう性はこのブログの比じゃないですwww

これから芸人になるための心構え
笑いを取る方法
芸人の処世術
実際に言ったダメ出し

など、
実際に教えた芸人の実名を交えながら教えています!
こりゃ、本多先生にしか書けないっす。
ぶっちゃけ40万分(NSC入学費)の価値はあります!

スポンサーリンク

まとめ

養成所選びは事務所選び!!!!

 

②学校のカリキュラムや講師など目先の内容に惑わされずに

・どこの事務所に所属したいか?
・どの先輩とお仕事をしたいか?

という将来的な目線で養成所を選ぶと
きっと後悔せず高いモチベーションを持って芸人人生を続けられると思います。

 

事務所選びで参考になる記事↓↓↓

太田プロ

【有吉ベース】太田プロは、お笑い事務所として最高かも知れない説【外様芸人】

2021.07.26

「どこがいい?」芸人の事務所選び決め手は2タイプに分かれる!

2021.08.26

 

本読み放題の時代突入!!

Amazonの読み放題”
に・・・

なったら最高だと思いませんか

ナントAmazon Kindle

電子辞書という裏技を使えば
月額980円
夢の読み放題が実現しやす!!

僕はこのAmazon Kindleを知った3秒で入会しましたw

『月に一冊は本を買う』

という本好きの人は、
これに入らない理由があったらメールください。

※もちろん上記の本も読めます!
↓↓↓

あなたが好きそうな記事♡