ハイどーーもーー!ヒートテックの偽物を買い占めるもんじです♪
お笑い芸人の事務所の選びシリーズ
第4弾
前回の「サンミュージック」編↓↓↓
今回は「人力舎」編
です。
あなたは、
お笑い芸人事務所の選び方で
「何を重視しますか?」
●ギャラ
●好きな先輩芸人
●事務所の場所
●事務所のパワー
など、
人それぞれだと思います!
このブログは
そんな方に向けて、僕が思う事務所選びで大事なことや、
知っておいたほうがいい事、
知りたいであろうことを余すところなく網羅しています!
是非、参考にしてみて下さいね♪
事務所名
プロダクション人力舎
たまに人力車と間違われるけど、
名前の由来である、
人の力の在り処(人力車のように人の力で会社は動かす)という思いが込められた造語である。
設立
期間が長いほうがテレビ業界に太いパイプを持っているから”事務所力は高い”とされている。
1977年~
約44年
※2021年現在
スクールJCAの設立
1992年~
約29年
アンジャッシュをはじめ今テレビで活躍している人力舎所属芸人ほとんどJCA出身なので今のような、芸人を沢山抱えている人力舎の形になったのはJCAが出来てからと考えてもいいと思う。
事務所の場所
西新宿
(東京都新宿区西新宿6−20−7
コンシェリア西新宿 TOWER’S WEST)
※スクールJCAも同ビル内
写真で見て分かる通り、お笑い事務所が入っているとは思えないほどのオシャレ感です(笑)
それもそのはず、この建物は44階建ての高級分譲マンションなんです。
こんな所にある事務所だと、よっぽどオシャレなネタが作れそうです(笑)
所属芸人の数
89名
※公式HP記載の芸人数
そのうち
M-1優勝者1組
キングオブコント優勝者2組
いずれか決勝進出者4組
と、賞レースでの輝かしい歴史のある芸人を多く輩出している。
代表芸人
【頂点】
アンジャッシュ
オアシズ おぎやはぎ
【中堅】
アンタッチャブル
ドランクドラゴン
東京03 北陽
【若手】
ラバーガール
鬼ヶ島 三福エンターテイメント
【注目】
ザ・マミィ
【解散後ピン芸人】今野浩喜(元キングオブコメディ) ケン・カトウ(元エレファントジョン) 岡野陽一(元 巨匠) 早出 明弘(元ニッケルバック)…などもっといます
所属芸人の特徴
東京の女芸人のトップでもあるオアシズを筆頭に、中堅芸人もバラエティー番組で今やバリバリ第一線で活躍している人達ばかり。
上下関係にあまり厳しくないことで有名だけど、それを象徴するのが『おぎやはぎ』です。
あの、誰にも媚びずに自分たちのスタイルを貫く感じ…
芸人のように体を張ることもなく、ひょうひょうと芸能界をスマートに生き抜いている様はまさに、人力舎芸人の理想のスタイルなんじゃないかと思います。
ギャラ
ギャラを書くのは難しいです。
なぜなら、その芸人の事務所貢献度によって配分は変わってくるからです。
野球選手の年俸と同じで、その人がこの会社にどれだけお金を生んでくれるかや、この人がいなくなったらこの会社がどれだけ損失をくらうかによって変わってくるので。
それを理解してもらったうえで、TVでおぎやはぎが言っていたのは
事務所5:5芸人
ただ、アンタッチャブル柴田は
事務所4:6芸人
とも言っていた。
いずれにしても、ギャラがいいことは間違いない。
事務所の社風
『人力舎』ってうたっておきながら、社員数もあまり多くないため、人力での事務所パワーはそんなに強くない。
そして前出の2つの事務所と違って、所属タレントがほぼ芸人だけの生粋の芸人事務所。(中には俳優とか歌手もいるけど少数)
だから、お笑い芸人に対しての力の入れ方はどこよりも強い!
というか芸人にしか力を入れられないんだけど…
特徴
一番の特徴はやはり『ゆるさ』
上下関係もゆるいし、JCAの授業内容もゆるいらしい。
そのゆるさは芸人にも表れてて、おぎやはぎやザキヤマのようなテキトーな人間なのに他の芸人から一目を置かれるような芸人が育つ。
あと、あまり知られていないけどJCAという養成所があるもののNSCのように、
卒業=人力舎所属 とならない!
卒業後、優秀な生徒数組をJCAプロモーションという、若手管轄の事務所で一旦預かり、そこからさらに将来性のあるグループのみを正式に人力舎へ所属させる。
入学者数は毎年100名くらいで、卒業試験で10組程度に絞られ、その中から人力舎所属できるのは2~4組くらいらしい。
JCAの元校長が書いた本!
校長時代「ダメ出し王」と恐れらえた
著者が書いたビジネス書だけど、
芸人が読んでも為になる、
てか、
芸人にしか意味ねーんじゃね?
ってくらい芸人にむけた本ですw
どんな人が向いているか
何度も言うようにゆる~いから、あまり「こうしなさい!」という決め事がない。
他の事務所はある程度その会社の方針とかがあるけど、人力舎はそれがあまりないらしい。
例えるなら、他事務所はサラリーマンでその会社のルールに従わないといけないけど、人力舎は自営業のような感じ。
なので逆に、
セルフプロデュース力が試されるので、自分を律して人から言われずにストイックに頑張れる人じゃないと厳しいと思います。
そのため、人力舎はネタ職人と呼ばれる芸人が多くいて、
ネタを書くのが本当に好き!
っちゅーくらい、新作のネタをバンバン書いて、
自営業だから、陶芸家のように自分の商品・作品を誰の邪魔もされずにとことん世の中に発表していくような芸人だとうまくいくかもしれないですね。
僕的に
ラバーガールはもっと評価されていい芸人の一組だと思います。